G王決勝課題制作記
電ホから、決勝課題作品が送られてきました。ネタは悪い予感が的中(~_~;)
以下抜粋

T:課題キット
@1/200 ヘイズル改 
A1/400 ビグウィグ
B1/200 ヘイズル2号機
C1/400 キハール

Uレギュレーション
○作品は@〜Cのキットのうち、どれを使用しても構いません。ただし最低一つは使用して下さい
○単品作品、ジオラマ作品共に30×30×50センチ以内とします
○作品へのアプローチは、各自のアイデアにゆだねるものとします


二次課題送付締め切り 2005年2月7日(月)必着

・・・・てなとこですか。
二年前のG王では、ウケを狙ってしまいましたが、今回のネタはどうしましょう・・
AOZは0083の後、Zの前というナローな時代背景ですので、
全く外して製作するか、時代背景に合わせて製作するか悩んだのですが
前者の場合は課題キットを使用するそもそもの意味がなくなってしまいそうなので
後者でいくことにしました。
製作ネタはジムクエルにミーティアみたいなハデな武装をつけるというのでいきます。
クエルで可動工作と設定画像の再現をアプローチして
追加武装でオリジナルをアピールしようという魂胆です(~_~;)
今回は誰かとネタが被るかもしれませんな。

先ず脚部です。元キットも可動するので(挟み込みですけどね)、可動工作を仕込みます。相変わらずの素立ち派ですので可動工作は苦手です(ーー;) ヒザは一軸可動、そのかわり足首はダブルボール、フトモモ部はニ軸可動にしています。これも自然なカトキ立ちをさせるためでおます。ヘッさんのアドバイス通りHCMProのマクツを買ってきましたが、これってABS可動の挟み込みなのね・・・(涙 今回は股間と腰周りに流用しています。しかし、これしか使えないとはツライの〜。ポリもデカくて入らないし(涙 ヒザ部は市販モノの一番小さいポリをさらに削りこんで使用していますが・・・・
腕部です。HGUCと同じ構造で可動工作しています。上腕からのブツは2mmの真鍮線です。このキットえらく精密でカッコイイのですが、面出しするとき泣くだろうな〜。
腰周りです。HCMProの流用です。もうグリグリ動きますが、ヘタリが心配。リアアーマーとサイドアーマーはプラ板から作っています
肩部です。前後可動できるように可動軸を仕込んでいます。首はダブルボールです。
クエルのランドセルです。プラ板からのスクラッチですが、これだけで丸二日かかりました(ーー;)
組み上げてみるとこんな感じ。元キットのプロポを変えないように可動を仕込めて一安心です。HCMの手首が使えることをハケーン

そうそう、苦労して製作した顔は小さすぎて撮影できませんでした。(オイ
後ろはこんな感じ。膝ウラやなんやと細かいパーツがまだ残っています。
ヘイズル君とのツーショット。立ち姿はカコイイでしょ
タバコ比較画像W。ほぼタバコと一緒なのね・・・。ほんとに表面処理や塗装が出来るのだろうか)(((( ;゚д゚)))アワワワワ
えっと、これはヘイズルのシュツルムブースターです。中央のフィン状が再現されてないので作りこんで複製しますが、細かすぎてタイヤキ型では気泡が入って抜けそうにないので、画像下のように片面抜きを二つ作って複製しています。今回はこれを七枚使用します。キモのパーツですな。
追加装甲の形状の骨格がほぼできました。可動部を仕込みながらジャンクを使い組み上げています。なにをどこで使ったかオイラもよく分かっていません(~_~;)。上のレドームは1/100Z+から、あとはMGFAZZ、MGザクのマゼラトップ砲が主なパーツですか・・

追加武装として、戦艦級のメガ粒子砲を二門搭載した、半モビルアーマー的な強襲型の試作機というオラ設定です。
イメージはダチョウなんですが、先程名前が決定しました。
名付け親・蛾さん。
「Aepyornis〜エピオルニス」
シラケ鳥のことだそうです(~_~;)


ここから、装甲を作っていきますが、果たして間に合うのか?
部屋の隅のジャンクの山です。これは背一杯片付けた画像ですが、今は足の踏み場もありません(泣


完成画像はコチラです

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送